新・高田絢子な日々

毎日を満喫するために模索中です。

節約のすすめ。節約をすることで得られることとは?

f:id:ayakotakada:20170411195149j:plain

こんばんは、高田絢子です。

皆さんは、お金好きですか?

そして

節約に興味がありますか?

f:id:ayakotakada:20170323112020j:plain

 

お金がないから、節約する…それってなんだかケチみたい。

そんな風に思うのもわかります。

私は昔は浪費が大好きで、お金のことについて全く考えていませんでした。

いまでは節約の魅力に気づき、節約が大好きです(笑)

今日はそんな節約の魅力をお伝えしようと思います。

 

  • 使うお金を減らすことができる

当たり前のことですが、使うお金を減らすことができます。

例えば、毎日スターバックスのコーヒーを飲んでいたとします。

スターバックスのコーヒーはshortサイズ280円です。

これを最近どこのコンビニでも販売している挽きたてコーヒーに変えますと、

一杯大体100円になります。そうすると180円マイナスになります。

一週間で、1260円浮くことになり、年間で65700円も節約することができます!

65700円あれば、家電を買うことも旅行に行くこともできます。

余談ですが、それでもスターバックスのコーヒーが良い!という方。

スターバックスのドリップコーヒーは、二杯目が100円になる

ワンモアコーヒーというシステムがあります。

購入時のレシートがあれば、どこの店舗でも100円でコーヒーを飲むことができるのです。

ちなみにサイズはグランデがおすすめ。

スタバではグランデを買え!―価格と生活の経済学 (ちくま文庫)

スタバではグランデを買え!―価格と生活の経済学 (ちくま文庫)

 

 こんな本もあるくらい。

私はグランデを選択し、お店の方に

「グランデで、カップをヴェンティにしてください」

とお伝えして、そこにミルクを足して飲むのがお気に入り。

ワンモアコーヒーで100円でグランデサイズが飲めるのはお得だし、

ミルクを足すことで、飲みやすく量も増やせて

お得感倍増です。

 

  • お得だ!という喜びが増す。

先日、地方での仕事の後にせっかくだから

観光もしたい、という思いになりホテルを探していました。

最近はネットですぐに予約ができて便利ですよね。

色々なプランもあります。

その中で安いプランをみつけるのに便利なサイトが

トラベルコです。

www.tour.ne.jp

ここで宿の名前などを検索すると

色々な旅行会社の価格を比較することが出来ます。

同じプランでも会社によって価格が違うこともしばしば。

こちらで検索をして比較してみて、より安いプランを選ぶことができます。

 

私は今回初めてるるぶで予約をしました。

理由は一番安かったから、なのですが

るるぶに登録してみてわかったことは

クーポンが非常に多い、のです。

会員登録しますと、クーポンのお知らせなどの

メルマガがよく届きます。

3月に初めて登録して、今日までに2回クーポンのお知らせが来ました。

このメルマガで知ったクーポンを使って、750円割引で

ホテルの予約をゲット。

 

ここまでするのか…とお思いの方もおられるはず。

確かに手間かかってます(笑)

ですが、これをすることで泊まった時に得られるものがあるのです。

お得感です。

 

一番安い会社でプランを予約し、さらにそこから割引をして

泊まりますと、元のお値段が安くそれ相応のホテルのプランだったとしても

さらに安くなっていると、

こんなに安いのに、このプランはお得かも♡と思うわけです。

そうすると泊まった時の満足感が上がります。

ホテルのホームページやプランの説明を見ただけで

実際に目で見ていないものをインターネットで選ぶということは

こんなに払ったのに、大したことなかった…

と思うことも勿論あります。

予約をすることがお手軽になった分、失敗する確率もあがったわけです。

そういったとき、コストを下げることで、気持ちを満足させられる

可能性というものが非常に有益だと思います。

私も1人10000円朝食夕食あり、レイトチェックアウトのプランを

9250円で予約し、泊まりました。

泊まった時に思ったことは

9250円だったら、かなりお得だ!

ということでした。

 

商品というのはコストとその商品の価値のバランスが良いことが

買い手の気持ちを充足させるものだと私は考えます。

なので少し手間はかかっても、クーポンや価格比較のサイトでの

事前調査をおすすめします。

 

  • 本当に良い商品に出会える

先ほど書いたように、

良い商品とはコストと商品の価値のバランスが良いということだと私は考えます。

つまりコストパフォーマンスが良いか、ということです。

節約を続けることによって、商品(物だけに限らず)の価値と

価格設定のバランスを感じられるようになり、

満足感を得られるものに出会えるようになります。

節約というのはただ使うお金を減らすわけではないように思います。

どんなに高額だと思う商品でも、その商品に対して

支払う金額のバランスが良ければ

ただただ高額な買い物ではなく、価値のある買い物に変わるわけです。

このような目を養うためには、日ごろから

商品や値段に興味を持つことが大切だと私は思います。

 

今はインターネットが普及し、どんな情報も手に入れられる時代になりました。

私たちには自ら良いものを探し、選択することができます。

そのために時間を使うことは、充足した人生を作る手助けになり得ます。

 

ぜひとも、節約をケチケチした作業と思わずに

有益な行動、と思い実行してみてください。

 

これからもお得情報を紹介できるように

私も節約ライフを楽しみます♡

 

音楽の効能。クラシック音楽の素晴らしい力とは。


f:id:ayakotakada:20170408132716j:image
おはようございます、高田絢子です。

皆さんはクラシック音楽のコンサートに

足を運んだことがありますか?

 

綺麗な劇場やコンサートホールに

フォーマルな装いで、格調高い音楽を聴く…

いつもと違う空間と時間に

満足感や特別感を感じると思います。

 

ですが、それだけではなかった!

 

元々、音楽を聴くことで私達人間に

なにかしらの影響があることは

昔から知られていることでした。

ではクラシック音楽を聴くと得られる効能はなんだろう?

ということで、素敵な文章に出会いましたのでご紹介します。

 

実は、クラシックシック音楽を聴くことで得られる効能が

ここ近年で解明されたそうです。

痛みが消えるクラシック音楽!? 効能を医師に聞いた (全文) [クラシック] All About

 

クラシック音楽を聴くと、

脳内にはドーパミンとエンドルフィンが放出されます。

このエンドルフィンは別名で

ハッピーホルモンだとか脳内麻薬と呼ばれる良いホルモンで、

モルヒネの6倍の鎮痛作用があったり

脳を活性化させたり

精神的ストレスを解消させてくれたり

免疫を高くしたり

と、素晴らしい働きをするホルモンだそうです。

 

またドーパミンは生きる意欲をつくるホルモンと呼ばれ

快感や幸福感を作ったり

意欲を作ったり、感じたりする

機能を持っているホルモンです。

 

クラシック音楽を聴くことで

この2つのホルモンがたくさん放出されるということは、脳に非常に有益なことと言えます。

 

ちなみに、リンク先の表題にある

クラシック音楽が痛みを消す

というのは、

エンドルフィンがたくさん放出されると

痛みをカバーする作用があり

痛みが軽減、または消滅する

ということなのだそう。

 

さらに脳は難しいものや複雑なものが大好きで

新しい発見をみつけたり、いろいろなことを考察したりすることで

喜びを感じるものなのだそう。

 

そういう意味で、クラシック音楽

複雑な構成や豊かなハーモニー、美しいメロディを聞くことで

脳の喜びにも繋がるといいこと三昧です。

 

皆様のご存知の通り、

音楽療法というものがありますが

自身でミュージックセラピーをやることもできるそう。

 

悲しい気持ちのときに、悲しい曲を聞いて

まず自分の気持ちを共感し受け止める、

それから少しずつ明るい曲に切り替えていき

気持ちを明るくしていく

といった方法が良いそう。

 

音楽は耳で楽しめるだけでなく

心や体、脳にも作用して

より良いものに導いてくれる

素晴らしいものなのですね。

 

ぜひとも、クラシック音楽

興味を持っていただき

コンサートに足を運んでいただければ嬉しいです♡

 

音楽を利用して、心も体も元気にしましょう!

 

 

 

言葉という表現。詩人・大岡信さんが亡くなった。


f:id:ayakotakada:20170406104140j:image

おはようございます、高田絢子です。

詩人、大岡信さんが亡くなったそうです。

戦後日本を代表する詩人の大岡信さんが死去 - 産経ニュース

 

享年86歳。

私は文字を読むのが好きで、

詩を読むのも大好きです。

短い言葉の中に、表現される

広大な世界。

長さゆえの大きさではなく、

凝縮された中に存在する

大きな空間にいつも圧倒され

芸術において、磨くということは

無駄を削っていくことだ

といった、私の尊敬するピアニストの言葉を連想させます。

 

大岡さんの

言葉の力という文章が素敵なので

ここでご紹介しようと思います。

 

言葉の力        大岡 信

 人はよく美しい言葉、正しい言葉について語る。しかし、私たちが用いる言葉のどれをとってみても、単独にそれだけで美しいと決まっている言葉、正しいと決まっている言葉はない。ある人があるとき発した言葉がどんなに美しかったとしても、別の人がそれを用いたとき同じように美しいとは限らない。それは、言葉というものの本質が、口先だけのもの、語彙だけのものだはなくて、それを発している人間全体の世界をいやおうなしに背負ってしまうところにあるからである。人間全体が、ささやかな言葉の一つ一つに反映してしまうからである。

 

 という素敵な書き出しから始まる

言葉の力という作品は、

このあとに桜の木の話を書いています。

桜の木は花だけがピンク色なのではなく、

花を咲かせるときは、木の内側全体が

ピンク色になっていて、

私たちは花だけでその色を見ることができないが

見えない部分では一生懸命、

その色を作り出しているんだ、という話が

書かれています。

 

言葉も、その言葉が美しいのではなくて

その言葉を言った人のすべてが内包されて

輝きを増す、ということですよね。

 

美しい人、というのは

顔がきれいとか

化粧がうまいとか

洋服のセンスが良いとか

スタイルが抜群とか

それだけではない気がします。

 

内面がその人を、より輝かせることは間違いない。

 

美しく生きる、ってどんなことだろう?

そんなことを考えることが増えました。

だって、外見ばかりに捕らわれていても

老いは間違いなくやってくるし

若返っていくことは、時間の法則からしても

あり得ないことです。

 

努力はするけど、

今の自分、そしてこれからの自分にあった

美しさを追求したいものです。

 

弱くなるときもありますが、

正しい選択を重ねていきたいと思います。

 

あとはね、

言葉というのは伝えるためのツールの一つなので

最近は、ちょこちょこ勉強しています。

普段使うからこそ、

上達させていくというのもなかなか良いものです。

 

言葉という誰もが持っている技術で

自身を発信し続けた

大岡信さんのご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

 

ストレスが死を招く?最新のストレス解消法で健やかな心を保とう。

f:id:ayakotakada:20170404004928j:image

こんばんは、高田絢子です。

春になると気分が憂鬱になる

とよく聞きますが、皆様いかがですか?

 

私は、基本的に楽観的なので

あたたかくなってきて

お花が咲き始めたりすると

心が踊ります(笑)

 

外でのんびり日向ぼっことかしたい、

デッキでビールを飲みたい

だとか思います。

 

さて、ストレス溜まってしまうことありませんか?

ありますよね、にんげんだもの

ストレス耐性というのは、

幼少期に強いストレスを受けたかどうか

で決まるそうです。

そういう経験をしてしまった人は

大人になったときに、ストレスをためやすい。

 

私は、普段ストレスをあまり感じないのですが

知らず知らずストレスがたまるらしく

原因不明の病に倒れることが何度もありました(笑)

キラーストレスといって、

突然死を招くストレスもあるとか。

恐ろしい!

 

ストレスを軽減する最新の方法が

コーピング

というものだそうです。

 

では、実際にやり方をご紹介します。

必要なものは、紙とペン!

 

あなたがストレス解消する際に

やりたいこと、やってスッキリすることを

とにかく紙に書き出してください。

質より量で、とにかく沢山書き出してください。

例えば

  • お風呂に入る
  • アロマオイルを嗅ぐ
  • ぼーっとする
  • 音楽を聞く
  • 甘いものを食べる

このときになるべく暴力的なものは避けるようにします。

例えば

  • 悪口を言う
  • 壁を叩く

こういったものは、逆にストレスを

与えてしまう可能性があるので避けましょう

 

リストができたら

自分が少しでもストレスを感じたあとに

すぐにそのリストから行動をピックアップして

やるようにします。

 

イライラーっとしたら、

自分のお気に入りの動作を一つ選んでやる

 

これだけで、ストレスが軽減されます!

 

というのは、人間には

副交感神経交感神経があります。

この2つはそれぞれ別の働きをしているのですが、

この2つのバランスが1:1であることが

望ましいわけです。

ストレスがかかると

交感神経が強まり、バランスが悪くなります。

なので、バランスが悪くなったときに

リラックス法をすぐにやってあげることで

副交感神経の作用を強くし

2つのバランスを取ってあげることができるそうです。

 

簡単!

 

つまり、ストレスを溜め込んだりせずに

その都度、処理してあげることが

体にも心にも良いということですね。

 

嫌なこともあるし、悲しいこともあるし

苦しいこともあります。

なかなか吐き出せずに溜め込んでしまうことが

ほとんどではないでしょうか。

でも自分の心と体を労るのは

自分自身。

まずは自分を癒やしましょう。

 

コーピング、やってみてください!

Pivot!ランチタイムコンサートにお越しいただき、ありがとうございました。

f:id:ayakotakada:20170331232753j:image


こんばんは、高田絢子です。

先日から何度か宣伝をさせていただいていた

pivot!ランチタイムコンサートが終わりました。

今日は寒く、演奏会が終わった頃には

雨が降っていましたが

足元が悪い中、足を運んでいただき

本当にありがとうございました。

 

今回は3月でしたので、

別れと出会いをテーマに

プログラムを考えました。

 

初めて、

1曲目にピアノソロを弾かせていただきまして

相当緊張しましたが

1曲目に演奏をすることの色々を(笑)

体験することができて良かったです。

 

今回、初登場の船津美雪さんの

オーボエの音色は、心地がよく

息の長いメロディが美しく

まさに優雅な時間を演出してくれました。

 

お客様からはたくさんの

アンケートもいただきまして

お優しい言葉の数々に

いつも支えていただいてることを再実感です。

 

アンケートをもっと反映させた

プログラム作りを考えていきたいと思っています。

 

来月のpivot!ランチタイムコンサート

2017年4月18日(火)11:30開演です。

出演は

  • ソプラノ 城村紗智、竹村真実
  • テノール 水野秀樹
  • バリトン 大野浩司
  • ピアノ  高田 絢子

になります。

あらためてアナウンスをさせていただきますが

次回は今年3月に修了したばかりの

フレッシュなメンバーの歌を

お届けしたいと思います。

 

pivot!ってなに、どんなことしてるの?と

気になるあなたはこちらがオススメ。

美味しい食事も食べて音楽を楽しむ。そんな優雅なお昼時間を過ごしませんか? - 新・高田絢子な日々

昼下がりに美しく儚い音楽を。pivot!ランチタイムコンサートは来週! - 新・高田絢子な日々

 

 
f:id:ayakotakada:20170331234139j:image

 

皆様、ありがとうございました!

 

Pivot!と一緒に素敵なランチタイムを過ごしませんか?音楽と食事を楽しむ2時間。

f:id:ayakotakada:20170331002807j:plain

こんばんは、高田絢子です。

いよいよPivot!ランチタイムコンサートが明日になりました。

クラシックだけにとどまらず、いろいろな歌を聴きながら

お食事を楽しむ、素敵なランチタイムを演出しています。

 

会場である、レストランMaestroは

新国立劇場の中にあるレストランなので

劇場の雰囲気も存分に味わうことが出来ます。

会場にはグランドピアノが置いてあり

レストランも上品な雰囲気です。

 

明日演奏する曲目の中で、私のお気に入りを

いくつか紹介させていただきたい、と思います。

 

愛の挨拶 

www.youtube.com

エドワード・エルガーはイタリアの作曲家です。

今回のランチタイムコンサートで演奏する

威風堂々も彼の作品。

愛の挨拶は、彼の恋人キャロラインとの婚約記念として

彼女に送った愛の曲です。

素朴で優しくあたたかい愛にあふれたメロディーが

印象的な一曲です。結婚式でもよく使われますよね。

聴いていると、なぜか顔がほころぶのは

この曲の持っているやわらかい雰囲気のおかげかしら。

今回は船津美雪さんのオーボエでお届けします。

 

Nella fantasia  

www.youtube.com

作曲家のエンリコ・モリコーネが映画『The mission』のために書いた器楽曲に

イタリア語の詩をつけてこの歌になりました。

サラ・ブライトマンがアルバム『エデン』にNella fantasiaを収録し

その後はたくさんの人たちにカバーされる人気曲になりました。

IL DIVOがカバーしているので聞いたことがある方も多いのでは。

この曲はとにかく詩が素晴らしいのでご紹介します。

 

心の中で、僕は正しい世界を思い描いてみる
誰もが平和に正直に暮らせる世界を
僕は、常に自由な心を夢見る
空の雲のように自由な
人間味に溢れた心を

心の中で、僕は明るい世界を思い描いてみる
夜でさえもそれほど暗くない
僕は、常に自由な心を夢見る
空の雲のように自由な

僕の心の中には、友達のように
街から街へ吹きぬける暖かいそよ風がある
僕は、常に自由な心を夢見る
空の雲のように自由な
人間味に溢れた心を

 

彼方の光 

www.youtube.com

イギリスの作曲家、ロバート・プライズマンが作曲した美しい合唱曲。

リベラというグルーブが歌っていますが、このグループは

作曲家自らが創設・主催をしている少年合唱団です。

NHK土曜ドラマ氷壁の主題歌で有名になり

今ではさまざまなところでこの曲が使われています。

 とにかく美しい!の一言に尽きる一曲。

イギリス作曲家らしい、飾り過ぎない、くさくない、やりすぎない

シンプルでスタイリッシュな雰囲気が私は大好きです。

エルガーもそうだし、この方もそうだし、

ブリテンやチルコット、私の好きな作曲家はイギリス人が多いです。

音楽人生の中でお世話になった先生方もほとんどイギリスの方です。

相性がいいのかな?

 

明日は、これ以外にも美しい曲を沢山お届けします。

いつも来て下さる皆様、はじめて足を運んでくださる皆様、

素敵な時間にできるように頑張ります!

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

直前予約、大歓迎です。

ホーム - pivotopera ページ!

予約の際に高田絢子の名前をいれて頂ければ

チケットお値引きできます。

 

pivot!ってなに、どんなことしてるの?と

気になるあなたはこちらがオススメ。

美味しい食事も食べて音楽を楽しむ。そんな優雅なお昼時間を過ごしませんか? - 新・高田絢子な日々

昼下がりに美しく儚い音楽を。pivot!ランチタイムコンサートは来週! - 新・高田絢子な日々

 

 

28日はにわとりの日。ケンタッキーで美味しく安い一時を。

f:id:ayakotakada:20170329022637j:plain

こんばんは、高田絢子です。

ブログの更新が遅れてしまいました。

 

さて、今日は28日。

毎月28日はおトク「とりの日」

ということで、ケンタッキーに行ってまいりました。

www.kfc.co.jp

 

28日でとりの日…にわ=28でにわとり、ということですかね笑

ケンタッキーってたまーに無性に食べたくなる

不思議な魔力を持っています。

私は昔からチキンより、ビスケット派でしたが…

f:id:ayakotakada:20170329022931j:plain

これです、これ。

メープルシロップが美味しいんです。

小麦粉はほとんど食べない私ですが

この子は大好きです。

美味しいです。

 

さて、とりの日にケンタッキーに行きますと、

1400円のパックがなんと、

1000円になります!

安い!

オリジナルチキンが4本に、クリスピーが3本ついて

1000円です。お得です。

一人で食べるには結構な量。

 

最近はケンタッキーでも、お酒が飲めるようになりました。

プレミアムモルツ 350mlが350円です。

浮いた400円で缶ビールが一本買えちゃいます。

ビールといったらフライドチキン。ばっちりです。

 

久しぶりに食べたケンタッキーのチキンの味は

なかなかしっかりと味がついていて、

ビールが進みます。

 

今日は二人で食べたので、1000円パック1つに

ビスケット1つ、ビールを2缶で

1850円になりました。

なかなかコスパが良い。

なにより、なんだか楽しい(笑)

気軽に食べて飲むには最高です。

 

ちなみにケンタッキーのお店の前に立っている

白髪で白髭のおじいさんは、どなたか知っていますか?

カーネル・サンダースさんです。

ケンタッキーフライドチキンの創始者だそうで、

ちゃんとwikipediaにものっています。

カーネル・サンダース - Wikipedia

 

wikipediaの人柄の項目に

サンダースはロータリークラブフリーメイソンのメンバーでもあり、多くの慈善活動もおこなった。孤児院の子供のために毎日アイスクリームを提供したり、肢体不自由児のための基金をつくったりしているほか、病院や医学研究、教育、ボーイスカウトなどの活動に資金を提供している。来日した際には交通遺児との交流を行っている。

との記述が。こういう方、好きです。

成功者は必ず世のため、人のためにを考えている人が多い。

私は本を読むのが好きで、経営者や成功者の本をいろいろ読みましたが

誰かの役にたって、人を喜ばせたい

と考えている人が非常に多いです。

ただ利益を追い求めるだけでは、ダメなのかもしれません。

 

我々、音楽家も来て下さる方々のニーズをもっと反映させた

コンサートをプロデュースするべきなのかもしれません。

そして、お客様に良い時間だった!良い音楽だった!と

言ってもらえるような音を届けたいです。

 

ちなみに、今はこんな本を読んでいます。

未来に先回りする思考法
 

 この本には、そういった顧客のあり方の変化について

そして時代の変化に伴って人々が求めるものがどう変化したのかが

くわしく書いてあります。

今の時代の私たちはいろいろなものを自分で選択できる時代に生きています。

与えられたものを受け取って評価するのではなく

自らより良いものを選択できる時代になりました。

そういう時代の流れも、伝統的なことをやっている我々だからこそ

もっと敏感に反応しなくてはならないのかもしれません。

 

読み終わったら、書評でも書いてみようと思います。